京土産を通販でお取り寄せ

鳩もち鳩餅   茶店ポッポ

「三宅八幡宮」の境内にある茶店。鳩餅1個150円。
京都市左京区上高野三宅町22 ℡:075-791-1905
営業時間11:00~16:00 営業日 (金土日月)曜日

しぼり豆丹波「黒大寿」   宝泉堂 しぼり豆丹波「黒大寿」   宝泉堂

「丹波黒大豆」の品質と味は日本一と高く評価されています。 「黒大寿」はその丹波黒大豆の中でも、特に高品質で大粒のものだけを ゆっくりと炊き上げ、ほんのりとした甘さと独特の風味を 大切に仕上げてあります。
本店:〒606-0815 京都市左京区下鴨膳部町21 ℡:075-781-1051 fax:075-712-0947
営業時間:午前9時~午後5時 定休日:日曜日・祝日
このページTOPへ戻る

ニッキの香りの生八つ橋 ポイント 生八ツ橋  聖護院八つ橋総本店

看板は富岡鉄斉、屋号は「玄鶴堂」。 砂糖・ニッキを混ぜて蒸し、伸ばした生地 ふんわり柔らかく、しっとりとして しかもこしのある歯ざわり、 まろやかではんなりした甘み、 ほんのりニッキの香り。京都 聖護院八ツ橋総本店 聖護院八ツ橋
住所:京都市左京区聖護院山王町6番地
このページTOPへ戻る

化粧箱に入った八つ橋 ポイントあんなま   西尾

熊野神社前の交差点には西尾と聖護院の2軒の八つ橋屋さんがあります、 たまたま車を停めやすかったので西尾のあんなまを買いました。
〒606-8391 京都府京都市左京区 聖護院西町7 営業:8時~17時
TEL.075-761-0131 FAX.075-761-8082
このページTOPへ戻る

せんべい   煎餅堂せんべい   煎餅堂

備長炭で一枚一枚手焼き。醤油の香りやこげが・・丸煎 しょう油 1枚100円
丸煎 甘みそごま 1枚130円、曲り 梅ざらめ 2枚入り140円
本店:〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町2 第三豊苑 1F ℡:075-761-3477
このページTOPへ戻る

ポイント薯蕷饅頭 京蕪   京華堂利保

茶席向けに予約にて作られていて、通常販売されていませんので直接電話して粘り強くお願いすれば手にはいるかも?
京都市左京区二条通川端東入ル難波町 ℡75-771-3406 fax075-761-8265
営業午前9時~午後6時 定休日◇日曜日・祝祭日・第3・4・5水曜日
このページTOPへ戻る

長久堂のきぬたポイント 鳰の浮菓   長久堂

抹茶・こしあんの葛湯ではここのがいいでしょう。練羊羹を求肥で巻いた「きぬた」が有名。
本店:京都市北区上賀茂畔勝町97-3 TEL 075-712-4405 定休日 無 営業 9:00~17:30
このページTOPへ戻る

冷めても焼きなおして食べるとおいしいやきもちポイント やきもち   神馬堂

創業明治5年、上賀茂神社の近く、神馬堂(じんばどう)の「葵餅(あおいもち)」。 焼きたてはおいしい、冷めても焼きなおして食べるとおいしいです。
本店:〒603-8065 京都府京都市北区上賀茂御薗口町4 ℡075-781-1377
このページTOPへ戻る

みそだれのあぶり餅ポイント あぶり餅   一文字屋和助

今宮神社の名物である「あぶり餅」。創業はなんと長保二年(西暦1000年)味も創業以来そのままだそうです。たれは本田味噌の西京味噌。
本店:京都府京都市北区紫野今宮町69 TEL:075-492-6852 10:00~17:00 水曜休(1日・15日・祝日の場合は翌日休)
このページTOPへ戻る

吉廼家一休餅 季節の生菓子   吉廼家一休餅

本店から近い所に位置する京都大徳寺の住職の一休さんとして知られている一休和尚から名前をつけられたのでしょう。 香ばしく炒ったきなこがかかった粒あんのお餅。
本店:〒603-8162 京都市北区北大路室町西入ル ℡(075)441-5561 fax(075)441-0568 営業9:00~18:00
このページTOPへ戻る

ポイント 豆もち   ふたば

死ぬまでに一度は食べておきたかった ふたばの豆もちを自分で並んで 買って食べました。
京都市上京区出町通り今出川上ル青竜町236 ℡075-231-1658 定休日 火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日) 営業 8:30~17:30
このページTOPへ戻る

souzenあられ・せんべい    菓匠 宗禅

多くのマスコミ取材があったせんべいやさん。
お中元 ギフト 送料無料 お中元ギフト 夏ギフト 京西陣菓匠 宗禅 串わらび蜜わらびフルーツわらびアソート 和菓子 お菓子 おかき セット 産直品 お取り寄せ 詰め合わせ
〒602-8493 京都市上京区寺之内通浄福寺東角
このページTOPへ戻る

蕨粉(わらび)の原材料の割合が多いわらび餅 ポイント わらび餅   笹屋昌園

原材料: 砂糖,本蕨粉(国産),きな粉(別添)蓮粉,抹茶(別添きな粉に含む),加工澱粉,トレハロース。楽天の通販では一日に20個分しか作れないそうで2-3か月待ちになっているようです本わらび餅「極み」【月曜から夜更かし・ちちんぷいぷい・美しい日本に出会う旅・旅サラダ・白熱ビビットで紹介】【TVで話題】【笹屋昌園のわらびもち】【楽天わらびもちランキング1位実績298回】【京都の和菓子】
住所:〒616-8015 京都市右京区谷口園町3-11 ℡:075-461-0338
このページTOPへ戻る

吉祥庵和菓子竹籠セット 送料無料    吉祥菓寮

北海道産小豆、国産卵、新鮮な季節の果物。菓子職人が日々の気候変動にも注意しながらの手作り生産。平成27年3月29日京都祇園知恩院前交差点東入に「吉祥菓寮」がオープンいたします。
竹籠セット【風呂敷包み】2020( 母の日 お菓子 和菓子 洋菓子 内祝い 出産祝い 結婚祝い お返し まんじゅう 饅頭 きな粉 スイーツ ギフト 贈り物 詰合せ 詰め合わせ プレゼント 手土産 引越祝い 進物 京都 ) 本店:〒601-8316 京都市南区吉祥院池之内町32 ℡0120-213-151

ワッフル生地の間にクリームが挟んである千寿せんべい ポイント 千寿せんべい   鼓月

昭和三十八年からの販売,日持ち 30日。波間に飛鶴の影が映る、おめでたい情景をあらわしてあるそうです。シュガークリームをはさんだ口ほどけのよいヴァッフェル生地のおせんべいです。
【送料無料】鼓月 千寿せんべい(40枚入)流水柄箱|さっくり軽やか、波型の洋風せんべい 内祝 お祝い返し お見舞い 出産祝い 結婚祝い 菓子 せんべい 京都 人気 お中元 内祝い プチギフト 贈り物 お歳暮 お菓子 御歳暮 スイーツ 和菓子 ギフト 内祝い 〒612-8235:京都府京都市伏見区横大路下三栖東ノ口11-1 ℡075-623-1651 fax075-623-1656
このページTOPへ戻る

ポイント 水羊羹   鶴屋光信

水っぽいだけの水羊羹ではない!小豆の持つ風味を楽しんでください!
水羊羹 竹籠入12個入 『全国送料無料』 北海道産小豆使用 鶴屋光信 京都の和菓子 贈答・ギフト

本店:〒615-8074 京都府京都市西京区桂南巽町88-1
このページTOPへ戻る

あんぽーね          京都祇園あのん


京都祇園あのん:あんぽーね10個入
このページTOPへ戻る

厳選された素材で三種の本生水羊羹 水羊羹・くずきり   笹屋伊織

くずきりは吉野葛と黒蜜、作りたての涼しさを味わえるようにつき棒で突き出し。
水羊羹はなめらかな口どけ、厳選された素材で三種の本生水羊羹、こし、抹茶、小倉です。
https://a.r10.to/hzGhBy
本店:〒600-8831京都市下京区七条通大宮西入花畑町86 ℡075-371-3333 FAX075-343-9151
このページTOPへ戻る

竹の徑 古墳垣 竹の徑 古墳垣   京鳴海 篁庵

ロールケーキの生地には、米粉・和三盆糖を使用しています。中餡は丹波大納言小豆の漉し餡そして、地元の筍を甘く煮てさらに牛皮をサンドした和洋折衷の和菓子です。(お店より)
本店:〒617-0002 京都府向日市 寺戸町殿長28-1 ℡:075-934-3637
このページTOPへ戻る

抹茶ピーナッツ煎餅   京せんべい 雅苑 抹茶ピーナッツ煎餅   京せんべい 雅苑

京都の古い伝統に守られた「わび・さび」の落ち着いた雰囲気をかもしだしてくれるようなお菓子を皆々さまのお手元へお届けするために 雅苑は吟味された最高の原材料を使用し、品物ひとつひとつに創意と 工夫をこらし、日々精進いたしております。(お店より)
本店:京都市上京区相合図子下立売上る東入る鳳瑞町 休日 水曜日、日曜日、祝日、TEL075-461-2644 

一之船入りもなか   中村製餡

あん500g(粒あん、こしあん、白あん から選んで頂けます)と最中の皮10組分の セットです。 お召し上がりになる時に、皮にあんを好きな だけ詰めて頂くユニークな商品で、手焼きの 皮のパリパリ感と当店自慢のあんの組み 合わせが絶妙と好評です。(お店より)
住所:京都府京都市上京区一条通御前西入大東町88
℡:075-461-4481 営業:8:00~17:00 定休:水曜日、日曜日
このページTOPへ戻る

厳選さた素材のわらび餅 わらび餅   峯嵐堂

台風18号の豪雨による川の氾濫で被害を受けた京都の名所・嵐山渡月橋の本店は営業されています。
行列のできるお店のわらび餅が通販で購入できます。
本店:京都市西京区嵐山中尾下町57-2(渡月橋南詰)
このページTOPへ戻る

風味が非常によいわらび餅 ポイントわらび餅   文の助茶屋

上方落語家の二代目桂文之助が明治四十三年に創業したといわれる。
わらび餅はみな甘さ加減が良くて、風味が非常によいそして後味がすっきりしている。
本店:〒605-0827京都市東山区下河原通東入八坂上町373 ℡075-561-1972
営業午前10時半~午後5時半(午後5時半ラストオーダー)
定休日水曜日不定休(お正月、祝日営業)
このページTOPへ戻る

ポイント飴    飴匠 京飴さわはら

「現代の名工」の表彰も受けられた、こだわった匠の技が伝承された手作り飴のお店。
美味しいのど飴「陳皮の飴」は、酸味を押えたまろやかな蜜柑味。陳皮とは、みかん・金柑等、柑橘類の皮を乾燥粉砕したもので昔からノドに良いと知られる薬味です
本店 京都市山科区小山-石畑1番地 TEL:075-591-2612
このページTOPへ戻る

わらびもち 黒蜜本わらびもち   京のうまいもの屋 櫻

国産本わらび粉100%使用。丹波黒豆きな粉、沖縄奄美黒砂糖を使った『黒蜜本わらび餅』。 一日限定にて売れ切れ次第終了。
定休日:不定休 営業11:00?20:00 ℡:075-533-6330
本店:〒605-0068 京都市東山区古川町通三条下る四筋目
このページTOPへ戻る

御座候ポイント回転焼   御座候

原材料:小豆(北海道十勝産)、砂糖、還元水飴、食塩、小麦粉、水飴、膨張剤
京都高島屋店: 下京区四条通河原町西入真町52 高島屋京都店B1
洛西高島屋店: 西京区大原野東境谷町2-5-5 高島屋洛西店1F
伊勢丹店: 下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 JR京都伊勢丹店B2

大豆を焙烙で丹念に炒り、熟した秘伝の蜜に混ぜ合わせた豆平糖 ポイント 豆平糖  するがや祇園下里

文政元年(1818年)に京都・祇園に店を構え、現在は6代目。京都の料亭『二軒茶屋 中村楼』も御用達の名店です。
丹波産の上質の大豆を焙烙で丹念に炒り、熟した秘伝の蜜に混ぜ合わせる、
冷ましてから、胡麻油を塗った茣蓙の上で棒状に細長く伸ばし切ったもの。
【同梱代引き不可】京飴 綾小路 京野菜あめ 新丹波黒豆平糖 90g 10セット
所在地◇京都市東山区祇園末吉町80番地 電話◇075-561-1960 ファクス◇075-561-4860
営業時間◇午前9時~午後8時 年中無休 このページTOPへ戻る

粒あんを生八つ橋で包んだ京みやげのおたべ ポイントマークおたべ   おたべ(株)

5年連続 モンドセレクション特別金賞を受賞されているお店です。
テレビ朝日「シルシルミシル」で、 おたべの「京ばあむ」は、京都駅ビルのお土産コーナーで2200種類あるお土産お菓子の中で1番売れている人気商品として紹介されました。
本館:京都市南区国道十条西入る北側 ℡075-681-8284 営業9時~18(営業時間は季節により変動します)年中無休 このページTOPへ戻る

北野にある美福軒ポイント 京もなか   美福軒

年中無休の店で、ご夫婦だけのお店です…
頑固そうな職人さんが奥で炊いているあんこを混ぜながらどや顔で客を見つめておられるのが印象的でした。
わらび餅100円、くず切り200円、豆大餅200円、あんこ山盛りのもなか170円、。
本店:京都市上京区中立売通六軒町西入三軒町 ℡075-462-7761 営業5:00頃~18:30頃 無休
このページTOPへ戻る

幽霊飴ポイント 幽霊飴   みなとや幽霊子育飴本舗

六波羅蜜寺の近くにお店はあります。幽霊が赤ちゃんのために飴を買いに来ていたということです。この赤ちゃんは、8歳で出家して修行に励んだ結果、位の高いお坊さんとなり、寛文6年3月15日に68歳の長寿を全うして亡くなりました。
本店:〒605-0813 京都市東山区松原通大和大路東入二丁目 轆轤町80?1 ℡075-561-0321
このページTOPへ戻る

5月中旬頃より~9月までの限定販売のハマグリの殻の和菓子ポイント 浜土産   亀屋則克

ハマグリの殻を、水洗い・天日干しを約1年も繰り返して使用。 ハマグリの形をした黄金の琥珀羹(こはくかん)に一粒の浜納豆(味噌味)、 甘~くほどよい歯ごたえの琥珀羹に浜納豆のコク、独特の塩気と旨み。 5月中旬頃より~9月までの限定販売
京都市中京区三条大橋西詰112営業 10:00 ~ 20:00 
このページTOPへ戻る

白こしあんに水尾の柚子をたっぷり使った饅頭ポイント 水尾   中村軒

白こしあんに水尾の柚子をたっぷり使った冬ならではの逸品です。
本店:京都市西京区桂浅原町61 (075)-381-2650 定休日 毎週水曜(祝日は営業)
営業時間 7:30~18:00 /茶店 9:30~18:00 (ラストオーダー17:45)
このページTOPへ戻る

えんどう豆と砂糖だけで作り出す、きわめて素朴な五色豆ポイント 五色豆   本家船はしや

えんどう豆と砂糖だけで作り出す、きわめて素朴な京菓子です。
明治初めの頃、本家船はしやによって現在の五色豆が形作られました。
単純な素材から作り出す優雅な風味は秘中の秘として継承されています。
京都市中京区三条大橋西詰112
営業 10:00 ~ 20:00
このページTOPへ戻る

ぷるぷるのわらび餅ポイント わらびもち   さらく

口当たり、口溶け、後味最高!想像以上にうまい。 大人の味。手造りなので、予約も発送も受け付けていないそうです。 いつも行列でお昼頃には売り切れます。
本店:京都市上京区今出川大宮西入る元北小路町147
電話・FAX075-431-2005 定休日木曜日、第三水曜日 営業時間 11:00~売切れ次第終了となります
このページTOPへ戻る

名月堂のニッキ餅ポイント ニッキ餅   名月堂

八ツ橋でも使われるニッキの入ったお餅。ぷるぷるとした弾力があって口の中でとけてゆく食感。1個110円。
本店:京都府京都市東山区新宮川町通松原下ル西御門町447-1 ℡075-551-0456
TOPに戻る

餡がおいしいおはぎポイント おはぎ   今西軒

和菓子の中のおはぎでは一番重要な餡がおいしいのはこの店だと思いました。

烏丸五条西入ル一筋目下ル
このページTOPへ戻る

みそ味の餅ポイントもみじ餅   硯石亭

神護寺近くの茶店の硯石亭のもみじ餅と抹茶です。
バス停高雄、神護寺参道のなが~い石段の途中、お抹茶ともみじ餅で元気をつけてください。
京都府京都市右京区梅ヶ畑神護寺山門下 ℡075-872-3636
このページTOPへ戻る

夏ミカンの皮をそのまま器に使用したゼリーポイント夏柑糖   老松

毎年4月1日発売開始の夏柑糖。夏ミカンの皮をそのまま器に使用したゼリーで 春から夏にかけての数量限定、期間限定の商品。夏ミカン果汁、砂糖、寒天のみの原材料で見た目にも涼やかなゼリーです1個1,450円。京都大丸でも販売
北野店:京都市上京区北野上七軒
嵐山店:京都市右京区嵯峨天龍寺
このページTOPへ戻る

ポイント 栗の子   喜久屋

栗の粒子とこし餡をまぜたものの中に栗のかけらが入って茶巾絞りにしてある。 栗片は栗餡かと思うくらいに柔らかい。こし餡も栗の風味を邪魔しないよう、控えめな味。風味の落ちやすい繊細なお菓子、要冷蔵。
10個1900円税込 2・3時間前予約
本店:西大路通り沿い平野神社上る
このページTOPへ戻る

桜葉・上新粉・こしあんが程よく上品な甘さをかもしだしたさくら餅ポイント さくら餅   鶴屋寿

塩漬け桜葉・上新粉・こしあんが程よく上品な甘さをかもしだした大人の味
京都市右京区嵯峨天龍寺北(150m)
このページTOPへ戻る

家喜芋    二条若狭屋

丹波の山芋を原料として、3個入りの家喜芋(やきいも)はすべて異なる餡が入っていて、 こしあん、白あん、つぶあんの3種類を楽しむことができる。甘さは控えめの餡です。
お中元 御中元 和菓子 送料無料 [京都]〈二條若狭屋〉京の夏 竹水羊かん|東急百貨店 (お中元 2020)
本店:京都市中京区二条通小川角 ℡075-241-1505 fax075-252-2020
このページTOPへ戻る

やきもちポイント やきもち   天神堂

甘さ控えめの餡を、薄めのお餅で包み 焼かれた昭和27年創業やきもち(1個100円)。
本店:京都市上京区今出川御前東入社家長屋(五辻通御前東入ル) 
075-462-2042 営業時間 10:00~18:00
このページTOPへ戻る

青海苔の入った生麩の中にこし餡が入った麩饅頭ポイント 麩まんじゅう   麩嘉

青海苔の入った生麩の中にこし餡が入っている。
下立売西洞院下る店 錦小路堺町角店 
このページTOPへ戻る

手すきの和紙が使われた千代箪笥ポイント 千代箪笥   塩芳軒

千代たんすの箱には手すきの和紙が使われており、食べ終わった後にも小物入れとして楽しむことができる。 上段干菓子。 下段には落雁、有平糖、生砂糖などが入っています。
住所:京都市上京区黒門通中立売上ル
このページTOPへ戻る

ポイント 御池煎餅   亀屋良永

もち米の粉と砂糖を練り混ぜて焼き、表面に蜜(みつ)をぬった甘い煎餅
「御池煎餅」は22枚入り(丸缶)1100円(税別)
本店:〒604-8091 京都市中京区寺町通御池角 電話075-231-7850
このページTOPへ戻る

亀屋陸奥の本店ポイント松風   亀屋陸奥

小麦粉、砂糖、麦芽飴そして白味噌を混ぜ合せて自然発酵させて出来上がった生地を 直径約45.5cmの一文字鍋に流し込み、表面にケシの実を振りかけて焼き上げて大きな丸状の 松風が出来上がります


〒600-8227 京都府京都市下京区西中筋通七条上る 菱屋町153番地
このページTOPへ戻る

半円の形をした奄美大島で採れる黒糖(大島糖)と信州の胡桃が入った月影 ポイント月影   亀屋清水

半円の形をした奄美大島で採れる黒糖(大島糖)と信州の胡桃がはいってます。
銘は東山の峰に浮かぶ月になぞらえたとのこと。 黒糖がほんのり香る甘味と、胡桃の味がバランスが絶妙。
本 店:〒605-0074 京都市東山区祇園石段下南 ℡075-561-2181 fax075-541-1034
このページTOPへ戻る

最高の葛と上質軟水を材料に作られたくずきりを販売するお店 ポイントくずきり   鍵善良房

お店の歴史は300年以上だそうです、吉野でも最高の葛と上質軟水を材料に作られたくずきり。
本店:京都市東山区祇園町北側264番地 ℡(075)561-1818 Fax(075)525-1818
営業時間 午前9時~午後6時 喫茶営業時間 午前9時30分~L.O午後5時45分
定休日 毎週月曜日 (祝祭日の場合は翌日)
このページTOPへ戻る

ポイント七色おはぎ    小多福

売り切れ次第、販売終了なので予約するのがいいそうです
本店:〒605-0811 京都府京都市東山区小松町564:075-561-6502
このページTOPへ戻る

ポイント野菜煎餅   末富

野菜煎餅を初めて売り出したお店。れんこん、堀川ごぼう、さんしょ(木の芽) が煎餅の上に張り付けられてあり、1缶9袋入りで、1袋には3種類のせんべいが1枚づつ入ってます。
本店:京都市下京区松原通室町東入ル 定休日曜・祝日
℡075-351-0808 fax075-351-8450 午前9時~午後5時 
このページTOPへ戻る

ポイント祇園ちご餅   三条若狭屋

白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさし、三本を1包みした祇園祭に伝わる銘菓です。
本店 京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町675番地
このページTOPへ戻る

ポイント夷川五色豆   豆政

 明治20年頃からの商品、宮中で祝事に使われた赤・白・黄・緑・茶の王朝五彩をお豆の色にあしらった品。
本店:〒604-0805 京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入百足屋町264 ℡075-211-5211
このページTOPへ戻る

羽二重餅に黒ごまをすり、小豆のこし餡を入れて、反物風に巻いた羽二重餅 ポイント西陣風味   千本玉壽軒

、羽二重餅に黒ごまをすり、小豆のこし餡を入れて、反物風に巻いたお菓子です。
 まるで着物の反物の様な、西陣ならではのはんなりとした餅菓子。
一見すると畳紙にくるまれているかの様に、包装にも細やかな工夫が施されている。
住所 京都府京都市上京区千本通今出川上ル TEL 075-461-0796 定休日 水曜日
このページTOPへ戻る

ポイント島原饅頭   伊藤軒

銘菓嶋原はバター風味の生地に白餡を包み込んであります
本店:京都市下京区花屋町通櫛笥西入172
営業時間:7:30~19:00
このページTOPへ戻る

ポイント宇治むらさき 抹茶/ほうじ茶 2種   満月堂

抹茶、ほうじ茶をたっぷり使用した白こし餡をクッキー生地でつつみ、焼き上げたもの。
本店:〒611-0002 京都府宇治市木幡内畑34-8
年中無休 月~土曜日 9:00~20:00 日曜日・祝日 9:00~18:00
このページTOPへ戻る

ポイント吹きよせ   ぎぼし

昆布,あられ,豆,海老煎餅など、20種類以上が入っているお好みあられです
本店:京都市下京区柳馬場通四条上る℡075(221)2824 FAX075(211)0802
定休日 毎週日曜日・祝日営業時間 9:00~17:30
このページTOPへ戻る

ふっくらと蒸し上げた釜蒸まんじゅう 釜蒸まんじゅう   菓子工房KAMANARIYA

小豆に鹿の子豆を加えたあんを包んで、ふっくらと蒸し上げた饅頭です。和三盆と醤油、宇治抹茶のふたつの風味が楽しめます
伊勢丹店:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町657 B1 営業時間:10:00~20:00
宇治本店:京都府宇治市宇治乙方52番5 営業時間:10:00~19:00 定休日:水曜日 
このページTOPへ戻る

わらび餅   みずは北川 わらび餅   みずは北川

小豆・米・もち米・栗・ヨモギ・寒天・山芋・抹茶・等々 和菓子の原料素材の大半は、古くから利用されてきた国産の植物性食品です。手作りで、良質の材料にこだわり、合成保存料・防腐剤は一切使っておりません。 (お店より)
本店:〒617-0815 京都府長岡京市うぐいす台1-3 TEL:075-951-2787 営業:午前9:30~午後17:00 
このページTOPへ戻る

かま八 どら焼き「月心」   かま八

文化3年(1806年)創業、どら焼き「月心」は生姜味の皮が特徴で好評。消費期限(常温) 1週間
本店:〒602-8471 京都市上京区五辻通浄福寺西入一色町12
営業時間 8:30~18:30 不定休 Tel:(075)441-1061
このページTOPへ戻る

桜もち 本家桜もち   琴きき茶屋

櫻もちは無添加・無着色そして二種類あり。
一つは、こし餡を使わず真っ白な道明寺もちを塩漬けにした2枚の桜の葉ではさんだもの。
もう一つは、道明寺もちをこし餡(あん)で包み嵐山を型どったもの。

本店:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬1 ℡075-861-0184
営業10:00~17:00定休日木(祝日の場合は営業、水曜不定休)
このページTOPへ戻る

八ッ橋饅頭 八ッ橋饅頭   よし廣

八ッ橋饅頭は全国菓子博覧会金賞受賞したお饅頭です。 京都大原の有名なお寺「実光院」でお茶菓子として出されているそうです。10個840円賞味期限30日間
本店:京都市中京区西ノ京東月光町22(七本松御池の交差点を南に下る一筋目西入る)
℡075-811-5554 fax:075-841-3003 営業時間 朝10時~夕方6時 不定休
このページTOPへ戻る

銭幸餅 銭幸餅   銭幸餅

きなこをまぶした餅。 (12月13~14日)に開催される京料理展示会でのみ出店販売。前日までの予約による販売あり。
本店:京都府京都市上京区椹木町通西洞院東入夷川町376
このページTOPへ戻る

豆菓子   豆十豆菓子   豆十    

大正11年(1922)創業、豆菓子・おかきの製造・販売。「東山五色豆」470円は、全国菓子博覧会で「総裁賞」を受賞。ニッキ、青のり、白、黄、赤の5種類入り。詰め合わせには「花かんざし」「豆十の豆好み」「黒こしょう豆」。
本店:〒605-0973 京都府京都市東山区泉涌寺門前町24
営業時間 9:00~19:00 火曜休日 ℡:075-561-4219
このページTOPへ戻る

みたらし団子   日ノ出老舗 みたらし団子   日ノ出老舗

「おはぎ」など和菓子の種類はいろいろあります。味はまーまーてとこでした。
本店:東寺北門前
このページTOPへ戻る

芋ようかん   松屋 芋ようかん   松屋

厳選食材、添加物等は一切使用なし。 丁寧に裏ごしを重ねることで、やわらかな口当たりの中に、よりしっとり、よりなめらかな食感を実現。また、繊細で控えめの甘さとともに、新鮮な芋の香りが口の中でいっぱいに広がる。10月?1月にかけては、「寺田芋」をブレンドすることで、より味わい深いようかんとして生まれ変わります。
本店:〒610-0112 京都府城陽市長池北清水27
℡:0774-52-0031 営業午前9時~午後6時 定休火曜日
このページTOPへ戻る

とろーりわらび餅 とろーりわらび餅   わらび庵

とろ~りわらび餅(一個300円)。国産の本わらび粉と沖縄西表島産の黒糖を八坂さんの御宮水で丹念に練り上げた新しい食感のわらび餅です。 四国香川の和三盆と丹波産黒豆きな粉のソース。
本店:〒605-0974京都市東山区泉涌寺五葉ノ辻町20-2 ℡075-756-9048
このページTOPへ戻る

竹の子最中竹の子最中    喜久春

長岡京名物のタケノコを和菓子にした竹の子最中を売出し中。
3個入り550円、6個入り1,060円 賞味期限5日
本店:〒617-0823 京都府長岡京市長岡2丁目28?40
℡:075-955-8016
このページTOPへ戻る

六角がさね   小倉山山荘 六角がさね   小倉山山荘

バレンタイン限定商品。かきのたねをチョコレートでコーティングしたお菓子です。人気の六種類を詰め合わせ。
本店:京都府長岡京市長岡2-1-4 OHG長岡天神ビル 長岡京 小倉山荘
電話 075-951-1401 FAX 075-952-3860
このページTOPへ戻る

酒まん 酒まん   松楽

酒祖松尾大社の御神酒を練りこんだ生地に粒餡を包みふっくら蒸し上げた一品。
本店:京都市西京区嵐山宮ノ前町45松尾大社門前南下る30m
営業9時~18時 水曜休 ℡:075-871-8401
このページTOPへ戻る

いちご大福   養老軒 いちご大福   養老軒

あっさりとした白あんと新鮮な大粒いちごをやさしく包み込んだ養老軒特製大福です。(お店より)
お中元 ギフト 送料無料【6個】京都 養老軒 冷やし京ぜんざい 京都 お取り寄せ 和菓子 ギフト 和菓子 送料無料 冷やしぜんざい 贈り物 食べ物 詰め合わせギフト お取り寄せスイーツ ギフト スイーツ 送料無料 お中元2020 御中元 yf-kzr
本店:京都市中京区四条通西大路東入ル南側 ℡:075(311)3405
営業9:00~18:00 定休 水曜・第2第3木曜
このページTOPへ戻る

かめまるせんべい   保津川あられ本舗 かめまるせんべい   保津川あられ本舗

亀岡の大人気ゆるきゃらかめまるくんと保津川あられがコラボ,かめまるせんべいができたそうです。甘醤油のおせんべいです。
【ふるさと納税】【全国菓子大博覧会名誉総裁賞受賞企業】<保津川あられ本舗>京都丹波・亀岡が誇る、清廉な水、保津川。この保津川の恵みをいっぱい受けた詰め合わせ「ふる里」
本店:京都府亀岡市大井町並河3丁目11?45 ℡0771-22-7780
このページTOPへ戻る

粟餅 粟餅   澤屋

注文後に作られる、イートイン(5個入)600円と持ち帰り(3個入)450円~のどちらでも。
本店:京都市上京区今小路通御前西入紙屋川町838-7
℡:075-461-4517 定休 木曜・毎月26日 営業時間9:00~17:00(売れきれ次第閉店)
このページTOPへ戻る

masamori 正盛豆   金谷正廣

煎った丹波産黒豆に大豆粉を幾重にも重ね、青のりをかけたもの
本店:〒602-8117 京都市上京区下長者町通黒門東入吉野町712
このページTOPへ戻る

せんべい   煎餅堂せんべい   とくとみ

せいろ蒸ししてついたお餅を備長炭火で丁寧に焼き、二夏熟成の天然醸造醤油を使った香りの良い京おかきです。原材料:もち米(国内産)、醤油、砂糖、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)販売価格 : \397 (税込)
本店:〒京都府宇治市槙島町24-3-4 定休:土・日・祝祭日 ℡:0774-22-8846 営業:午前10時~午後5時(月~金)
このページTOPへ戻る

鎌餅   大黒屋 鎌餅   大黒屋

細長い形状の餡餅です。この形は稲を刈り取る「鎌」で「福」を取り込むことをイメージしています。 素朴なあんと餅だけの和菓子ですが、この餅の柔らかさと、ほんのりと黒糖味の利いた丁寧に仕上げた自慢の自家製こし餡で最高の食感と味を楽しむことができます。ぜひご賞味ください。
本店:〒602-0816 京都府京都市 上京区寺町通今出川上る四丁目 阿弥陀寺前町25
℡:075-231-1495
このページTOPへ戻る

栗餅   小松屋 栗餅   小松屋

1個200円、開店から30分ぐらいで売り切れます。丹波栗を包んだ大福で、粒餡と漉し餡があります、栗そのものを味わうべく、甘さ控えめの味。
本店:〒602-0816 京都市中京区壬生東土居ノ内町3
℡:075-313-1605 営業 10:00~17:00 火曜日定休
このページTOPへ戻る

ポイント 金平糖   緑壽庵清水

金平糖の専門店 営業時間10:00~17:00 定休日: 水曜・第4火曜 (祝日は営業)
〒606-8301 京都府京都市左京区吉田泉殿町38番地
このページTOPへ戻る

栗餅   小松屋 八つ橋餅   三照庵

シナモン味の生菓子、柔らかくて美味しくたべられます。
幻の銘菓と言われていて買おうと思っても販売が見つかりませんでした。
本店:〒京都府京都市南区上鳥羽堀子町121
℡:075-694-1901
このページTOPへ戻る

羊羹 黒豆羊羹   ふじ幸

黒豆をぜいたくに使った羊羹、価格: 1,080円(税込)
〒6210007京都府亀岡市河原林町河原尻高野垣内47-1
℡:0771233570
このページTOPへ戻る